![](https://www.garent.jp/wp-content/uploads/2022/12/spc3.jpg)
【Style3】ジムカーナを優勝する男とクルマ編
ジムカーナで行けるところまで・・・!大好きなクルマ、大好きな運転、ガレージに満ちるその熱い思い。
![](https://www.garent.jp/wp-content/uploads/2022/11/CarLife.png)
クルマを楽しむことだけが、ガレージライフではない。楽しみ方は、いろいろある。
ということは… クルマを楽しむだけのガレージライフだって、もちろん、ある。
たとえば、こんなガレージ…
「趣味はモータースポーツ。念願だったジムカーナのクルマ(DC2)を手に入れると同時に、
ガレントに入居しました。 タイヤをストックしておくスペースが必要でしたから。」
Cさんは、幼い頃から“スピード狂”(?)だったそうです。
「小さい時からクルマが大好きでした。でも、自分では運転できないわけで…
なので、しかたなく(笑)、まずは3歳からスキーを始めて、小4からはアルペンスキー、
マウンテンバイクのレースにも出場していました。えぇ、スピード狂でしたから(笑)」
「スキーは、県代表としてインターハイや国体に出場、マウンテンバイクのレースでは
ジャパンシリーズに出場するようになり、全日本ジュニアカテゴリーで優勝しました。」
なにごとも、やり始めたらトコトンやる性格のCさん。
冬はスキー、夏はMTBと、一年中レースで山の中を駆け回りながら… 当然のように…
「18になるとすぐに、クルマの免許を取得しました。18年間も待ち続けたんですから(笑)
20歳の時に、友人の紹介で『ニュートンランド』というショップでチームに巡り逢い、
それからジムカーナに本格的に参戦するようになりました。21歳の時には神奈川県シリーズ
第3戦から第6戦まで4連勝し、シリーズ優勝を果たしています。」
ジムカーナには、ずっとレンタル車両で出場していたCさん。
ついに、自分だけの愛車DC2を手に入れて… さらには、ガレントにも入居して…
「ご覧の通り、ガレージは、クルマだけのための場所と化しています(笑)
パーツ、タイヤ、工具類… クルマ関連以外のものは、まったく見あたらないでしょう?
タイヤはガレージだけでなく、ホビールームにまで置いてあります。」
私の頭のなかと一緒で、ガレージハウスもクルマだらけですよ、と笑いながら、Cさん。
まるで、住まいにガレージが付いているのではなく、ガレージに住まいが付いている(笑)
スペースに余裕があるから、クルマに限らず、いろいろな趣味を楽しむか…
スペースに余裕があるからこそ、徹底的にクルマ趣味にのめり込むか…
どちらにせよ、クルマ好きにとって、これほど贅沢で、楽しい生活があるだろうか。