賃貸ガレージハウス・ガレント
夢へ近づくガレージライフの入り口「隠れ家的趣味空間」GarenT
東京都世田谷区玉川田園調布2丁目4番3号 株式会社ガレントコーポレーション TEL.03-5483-3343 FAX.03-5483-3344
トップページ
ガレージライフの紹介
物件情報
ガレント関連動画
ブログ
イベント情報
会員募集(ガレント入居への入り口)
リンク
会社概要
お問い合せ
プライバシーポリシー
土地オーナー様向け 賃貸ガレージハウス経営
賃貸ガレージ(車庫)物件情報
ガレントパートナー企業募集
新賃貸プロジェクト誕生!畑つきエコアパート「Loco」
Facebook @garent.jp
twitter @garent_jp
Instagram @garent_official
Home
ガレージライフの紹介 Car Life
都会に暮らすカーエンスージアストの、夢のカーライフが実現!
Car Life
Bike Life
Marine Life
Other Life
6
ライター 夢野忠則
以前、クルマ好きの“大ベテラン”の方とお話させていただく機会があった。
その方は60年代から何十台ものクルマを乗り継いでこられた、生粋のカーエンスー。
もう歳だから、と今はご自身でステアリングを握ることはないのだそうです。
これまでに乗ってきたクルマのなかで、もう一度乗りたい、と思うクルマは?
と、その方にお尋ねしてみると、こうおっしゃいました…
たくさんあるけど、たとえば今、1台だけ所有できるとしたら、アルピナだな。
大人5人がきちんと座れて、快適で、とんでもなく速く、行く場所を選ばないから。
さて… どうして、そんな話を思い出したか、というと…
今回、「GarenT Style」の取材で訪問させていただいた、Nさんのガレージで、
極上コンディションのアルピナB6-2.8ツーリング(97年式)と出会ったから。
さっそく、Nさんにお話を訊いてみると…
「えぇ、私もアルピナは、“スポーツカー”であり、“ラグジュアリーカー”であり、
最高の“実用車”であると思います。しかもツーリングワゴンですから、さらに最強ですね。」
釣りが趣味のNさんは、月に2回はアルピナを駆って海釣りで出かけられるのだとか。
せっかく遠出するなら、行きと帰りの道中も楽しみたいですから、とNさん。
月に2回のロングドライブが、機関のコンディション維持にもつながっているのでしょう。
そして、もう1台。 アルピナのとなりに気になるクルマが駐まっています。
イエローのボディもエンジンルームも美しいこちらは、これまたカーエンスー憧れのBMW M3。
アルピナがATなのに対し、こちらはMT。スポーティな走りを堪能されているそうです。
2台の端正なドイツ車が並ぶガレージは、そのイメージにふさわしく機能的に整理されています。
釣竿や道具類もきちんと収納され、煩雑になりがちなガレージ全体がクールな印象です。
「以前は屋外の駐車場を借りていたのですが、そこは樹液でボディが汚れましてね。
ずっと屋内ガレージ付きの物件を探していたのですが、なかなか希望に合うところがなくて。」
Nさんがこだわられたのは、立地条件。
大好きなクルマと趣味の釣りを楽しむためには高速道路のインターに近い方がいいけど、
都心への通勤を考えると、電車の駅にも近くないと困る…
その両方の要望に応えてくれた賃貸ガレージハウスが、ガレントだったというわけです。
「クルマの磨きがいがあるのが、うれしいですね。もう屋外の駐車場には戻れません(笑)」
平日は電車で都心に通勤し… 休日にはアルピナで、M3で、郊外を走り回る…
都会に暮らすカーエンスージアストの夢を、ガレントで叶えることができたNさんです。
夢野忠則/プロフィール
クルマ馬鹿サイト「BACCARS」主宰、NPO法人ココロードプロジェクト理事。
2005年より、ほぼ毎日書き続けるブログ「夢野忠則のクルマ馬鹿で結構!」は、
楽天ブログ(クルマ・バイク部門)でアクセス数日本一を記録。
BACCARS
LIST
BACK
NEXT
車好きのためのガレージ付賃貸アパート、こだわりの"隠れ家的趣味空間"賃貸ガレージハウス「ガレント」は
(株)ガレントコーポレーション
がプロデュースしました。
以前、クルマ好きの“大ベテラン”の方とお話させていただく機会があった。
その方は60年代から何十台ものクルマを乗り継いでこられた、生粋のカーエンスー。
もう歳だから、と今はご自身でステアリングを握ることはないのだそうです。
これまでに乗ってきたクルマのなかで、もう一度乗りたい、と思うクルマは?
と、その方にお尋ねしてみると、こうおっしゃいました…
たくさんあるけど、たとえば今、1台だけ所有できるとしたら、アルピナだな。
大人5人がきちんと座れて、快適で、とんでもなく速く、行く場所を選ばないから。
さて… どうして、そんな話を思い出したか、というと…
今回、「GarenT Style」の取材で訪問させていただいた、Nさんのガレージで、
極上コンディションのアルピナB6-2.8ツーリング(97年式)と出会ったから。
さっそく、Nさんにお話を訊いてみると…
「えぇ、私もアルピナは、“スポーツカー”であり、“ラグジュアリーカー”であり、
最高の“実用車”であると思います。しかもツーリングワゴンですから、さらに最強ですね。」
釣りが趣味のNさんは、月に2回はアルピナを駆って海釣りで出かけられるのだとか。
せっかく遠出するなら、行きと帰りの道中も楽しみたいですから、とNさん。
月に2回のロングドライブが、機関のコンディション維持にもつながっているのでしょう。
そして、もう1台。 アルピナのとなりに気になるクルマが駐まっています。
イエローのボディもエンジンルームも美しいこちらは、これまたカーエンスー憧れのBMW M3。
アルピナがATなのに対し、こちらはMT。スポーティな走りを堪能されているそうです。
2台の端正なドイツ車が並ぶガレージは、そのイメージにふさわしく機能的に整理されています。
釣竿や道具類もきちんと収納され、煩雑になりがちなガレージ全体がクールな印象です。
「以前は屋外の駐車場を借りていたのですが、そこは樹液でボディが汚れましてね。
ずっと屋内ガレージ付きの物件を探していたのですが、なかなか希望に合うところがなくて。」
Nさんがこだわられたのは、立地条件。
大好きなクルマと趣味の釣りを楽しむためには高速道路のインターに近い方がいいけど、
都心への通勤を考えると、電車の駅にも近くないと困る…
その両方の要望に応えてくれた賃貸ガレージハウスが、ガレントだったというわけです。
「クルマの磨きがいがあるのが、うれしいですね。もう屋外の駐車場には戻れません(笑)」
平日は電車で都心に通勤し… 休日にはアルピナで、M3で、郊外を走り回る…
都会に暮らすカーエンスージアストの夢を、ガレントで叶えることができたNさんです。
夢野忠則/プロフィール
クルマ馬鹿サイト「BACCARS」主宰、NPO法人ココロードプロジェクト理事。
2005年より、ほぼ毎日書き続けるブログ「夢野忠則のクルマ馬鹿で結構!」は、
楽天ブログ(クルマ・バイク部門)でアクセス数日本一を記録。