賃貸ガレージハウス・ガレント
夢へ近づくガレージライフの入り口「隠れ家的趣味空間」GarenT
東京都世田谷区玉川田園調布2丁目4番3号 株式会社ガレントコーポレーション TEL.03-5483-3343 FAX.03-5483-3344
トップページ
ガレージライフの紹介
物件情報
ガレント関連動画
ブログ
イベント情報
会員募集(ガレント入居への入り口)
リンク
会社概要
お問い合せ
プライバシーポリシー
土地オーナー様向け 賃貸ガレージハウス経営
賃貸ガレージ(車庫)物件情報
ゴルフスタジオ
ガレントパートナー企業募集
新賃貸プロジェクト誕生!畑つきエコアパート「Loco」
Facebook @garent.jp
twitter @garent_jp
Instagram @garent_official
Home
ガレージライフの紹介 Car Life
いつでも洗車でき、輝きをいつまでも保ちたい…理想を現実に
Car Life
Bike Life
Marine Life
Other Life
5
ライター 夢野忠則
ガレージを手に入れて、そこに2台のクルマを並べることができる、
という幸運に恵まれたとき、あなたなら、どんな組み合わせのクルマを選びますか?
1台は、趣味車で… もう1台は、実用車で…
なんてクルマ好きにとっては、なんとも悩ましくも、最高に楽しい選択のとき…
もちろん10人のクルマ好きがいたら、そこには10通りの組み合わせがある。
たとえば、Iさんのガレージには…
最新のマツダロードスター(RHT)と、最終のホンダS2000が並んでいます。
この組み合わせの選択は、なかなか潔い。 2台で、4座しかないのだから(笑)
しかも、どちらもMT車。
1台がMTのオープンカーなら、もう1台は実用的で便利なAT車を… と考えるのが
現実的な選択だとするなら、この組み合わせは非現実的… でも、いいんです。
だってここは、“夢”のガレージなのだから。
「BMWのMロードスターとか、ボクスターに乗っていた時期もあったのですが、
どうしてもマツダ・ロードスターに乗ってみたくて、手に入れました。
S2000は生産中止になると聞いて、ファイナルエディションを。 昨年の8月から、
まだ1300kmしか走っていません。このクルマは、一生大切に持ち続けたいですね。
最終モデルということは、いつまでも最新モデル、ということですから(笑)」
走行距離が伸びていないのは、これまで借りていた駐車場が自宅から離れていたため。
でもこれからは、思い立ったらすぐに走り出せるので存分に走り回りますよ、とIさん。
新しく走行距離も短いとはいえ、2台のクルマは、どちらもピカピカに輝いています。
Iさんは走るだけではなく、クルマを磨くことが大好きなのだそうです。
「クルマ磨きは、まさにクルマとのスキンシップ。その時間が好きなんです。
僕の理想は、いつでもクルマを洗車できて、その輝きをいつまでも保つことができること。
ここならガレージ前で洗車して、そのまま屋内に保管しておけるから磨き甲斐があります。
ガレントで、まさに僕にとっての夢のガレージライフを実現できました。」
ガレントへの入居が決まって、最初に手に入れたのは「高圧洗浄機」だったそうです(笑)
さらにガレージの片隅には、“洗車クロス”専用の洗濯機まで…
2台の最新国産オープン2シーターが並び、そして
ジャッキではなく洗浄機が、ツールボックスではなく洗濯機が鎮座するガレージ…
クルマ好きの数だけ、夢のカタチがある。 かなえるのは、GarenT。
夢野忠則/プロフィール
クルマ馬鹿サイト「BACCARS」主宰、NPO法人ココロードプロジェクト理事。
2005年より、ほぼ毎日書き続けるブログ「夢野忠則のクルマ馬鹿で結構!」は、
楽天ブログ(クルマ・バイク部門)でアクセス数日本一を記録。
BACCARS
LIST
BACK
NEXT
車好きのためのガレージ付賃貸アパート、こだわりの"隠れ家的趣味空間"賃貸ガレージハウス「ガレント」は
(株)ガレントコーポレーション
がプロデュースしました。
ガレージを手に入れて、そこに2台のクルマを並べることができる、
という幸運に恵まれたとき、あなたなら、どんな組み合わせのクルマを選びますか?
1台は、趣味車で… もう1台は、実用車で…
なんてクルマ好きにとっては、なんとも悩ましくも、最高に楽しい選択のとき…
もちろん10人のクルマ好きがいたら、そこには10通りの組み合わせがある。
たとえば、Iさんのガレージには…
最新のマツダロードスター(RHT)と、最終のホンダS2000が並んでいます。
この組み合わせの選択は、なかなか潔い。 2台で、4座しかないのだから(笑)
しかも、どちらもMT車。
1台がMTのオープンカーなら、もう1台は実用的で便利なAT車を… と考えるのが
現実的な選択だとするなら、この組み合わせは非現実的… でも、いいんです。
だってここは、“夢”のガレージなのだから。
「BMWのMロードスターとか、ボクスターに乗っていた時期もあったのですが、
どうしてもマツダ・ロードスターに乗ってみたくて、手に入れました。
S2000は生産中止になると聞いて、ファイナルエディションを。 昨年の8月から、
まだ1300kmしか走っていません。このクルマは、一生大切に持ち続けたいですね。
最終モデルということは、いつまでも最新モデル、ということですから(笑)」
走行距離が伸びていないのは、これまで借りていた駐車場が自宅から離れていたため。
でもこれからは、思い立ったらすぐに走り出せるので存分に走り回りますよ、とIさん。
新しく走行距離も短いとはいえ、2台のクルマは、どちらもピカピカに輝いています。
Iさんは走るだけではなく、クルマを磨くことが大好きなのだそうです。
「クルマ磨きは、まさにクルマとのスキンシップ。その時間が好きなんです。
僕の理想は、いつでもクルマを洗車できて、その輝きをいつまでも保つことができること。
ここならガレージ前で洗車して、そのまま屋内に保管しておけるから磨き甲斐があります。
ガレントで、まさに僕にとっての夢のガレージライフを実現できました。」
ガレントへの入居が決まって、最初に手に入れたのは「高圧洗浄機」だったそうです(笑)
さらにガレージの片隅には、“洗車クロス”専用の洗濯機まで…
2台の最新国産オープン2シーターが並び、そして
ジャッキではなく洗浄機が、ツールボックスではなく洗濯機が鎮座するガレージ…
クルマ好きの数だけ、夢のカタチがある。 かなえるのは、GarenT。
夢野忠則/プロフィール
クルマ馬鹿サイト「BACCARS」主宰、NPO法人ココロードプロジェクト理事。
2005年より、ほぼ毎日書き続けるブログ「夢野忠則のクルマ馬鹿で結構!」は、
楽天ブログ(クルマ・バイク部門)でアクセス数日本一を記録。